愛・地球博EXPO2005-大地の章
>>
大地の塔1
>>大地の塔2

三河工芸ガラス美術館

(愛知県西尾市富山町東郷5)

愛・地球博の象徴、大地の塔がパクったという風評が立った
2002年段階の世界最大の万華鏡(ギネス認定)=スフィア

実質は、長久手日本館の360度スクリーンで万華鏡をやっている
そんな感じだな。小さいし短いし映像とライティングで派手にしている
大地の塔とはコンセプトが根本的に違うね
総合プロデューサーが見本にしたかどうかは分からないけど
スタッフや職員は認知していただろうね
日本館の方にこそインスパイアされた跡が見えるよ

3階にあるモデルガンの展示の方が
血が燃えたぎる程嬉しかったぞ
建物は民家の一角で見落としそう

右の写真:むしろ外にあったこれは何なんだ?


大地の塔特別展

名古屋市市政資料館


名古屋市市政資料館
昨年会社の会議やったりしたよ。昔の裁判所

入り口に垂れ幕
デザインイメージ
は当時と同じ

グッズ販売はない

上がミストのノズル

左二つ上が通路の展示
会期中や会期前の各所ショットと備品の展示

二つ上が灯籠の音に反応して点滅するライト
上は御存じ大地の塔スタッフテーマ
皆のサイン入り

左はNEC製液晶モニター
フミヤが説明するイメージ
ビデオともう一つは万華鏡



右はフミヤの作品が入って
いる切り絵灯籠


左がスタッフのユニフォーム背中/ユニフォーム牡牝

メイン展示場のイメージ
238dayなんかと同じ雰囲気

何度もお目見えしている万華鏡の基模型

右の一部
手に持って光にかざしてみることができる

通路に万華鏡の各種ショットがカラーコルトンで
展示されている


上のは左のスクリーンの映像
左は05年のLove Songsツアーを彷佛(?)させる
スクリーン演出
通路の端にスクリーン後ろから投影している