SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

大黒摩季 / Live Bomb! Level.6 15th Anniversary Final Tour
〜ありがとう!そして…POSITIVE SPIRAL〜
2008.4.19@愛知県芸術劇場大ホール 開演18:11-本編終了20:10、終演20:48

姉上から『真矢』を見に行こうと誘われて今年も参戦。
開演前もアンコール前も終演後も会話は5/4のサミットの話ばかり。
SUGIZOがXのサポートを今回も担当するとしたらOPがLUNA SEA、トリがX JAPANかな?なんてね
ちなみにDirのDrはShinya。LUNA SEAのDrは真矢。
初の競演かな?_
あ、昔のDirリーダーG.薫のヴィジュアルってほとんどSUGIZOそのものだったょなぁ

夜明け前には長野県の高遠の桜を見に行っていたので眠い。
2階最後列だけどセンターよりでDrの正面と見やすい位置だ。

そういや、及川光博がここの会場が改装しているって話をしていたけど、あれから2ヶ月、変化は感じないんですけどねぇ
何が変わったの?

定刻11分押して暗転、SEの中で青いライトが揺れていると、黒いドレス姿の大黒摩季がPop-upでLED前にシルエットで登場
その中世貴婦人的な輪の入った張り子みたいなスカート姿は痛いぞ
ごつい女の顔でかなりモンスターチックだ。
まだシルエットで良かったけどさ
朗々と情熱的にムーディなM1.失意のオーを歌い上げて暗転、こいつはカッコいいぞ

SEの中で早速お色直しは似合わないって分かっているから?

ここからは本編はこのバリエーションで押し通す白系。
M2.Cyber Love …ダークなこいつはカッコいいぞ
MC『最後まで15周年分楽しんでいってください』

こっからはメドレーまじりでつないでいく往年のヒットチューン、
M3.あなただけ見つめてる
M4.DA・KA・RA
M5.チョット
『真矢っ!』と振ってドラムに乗せてのラップもカッコいいな
M6.別れましょう私から 消えましょうあなたから
M7.恋はメリーゴーランド
『懐かしい曲です。皆さんも女子高生・学生に戻ってぐるぐるしちゃって』
グッズのタオルを使った演出ってここだね
M8.Return To My Love
M9.FIREM10.永遠の夢に向かって
『こんなかで独身者は手を挙げて?名古屋は多すぎます』 M11.夏が来る
M12.ROCKs

アコースティックコーナーというよりボサノバちっくにしているパートだ
MC『真矢君のディナーショウへようこそおいで下さいました』
(真矢は)突発的に振ると駄目なんですよ』
M13.虹ヲコエテ
MC
M14.最良の日
MC
ピアノと二人になってしっとりとM15.ふたり

M16.POSITIVE SPIRAL
MC
ダンスナンバーにしようと振り付け付きにしたM17.コレデイイノ?!
去年の披露ツアーの時は振り付けていたっけ?
さらに振り付け映像付きのM18.テノナルホウヘ
俺は振り付け&踊り大好きなんで(ミッチーや氣志團は凄いからねぇ)、こんなのは大黒摩季も言っていたけど確かに手ぬるいな…
『みなさん暖まりましたか?』『ここで出しちゃいなさぁい。熱くなれ名古屋!!』
M19.熱くなれ
は真矢の本領発揮でカッコ良かったよ
頭振りたいし縦ノリでほんとに熱くなるよ。LEDは炎に染まっていたからな
M20.いちばん近くにいてね
のリズムはスティーヴがメイン。
夏らしく気持ち良く踊れるね。Popで気持ちいいね
M21.アイデンティティ
MC『ある人は三時間半で…ある意味で[えーっ]って』
M22.START LINE


MC『僭越ながら弾き語りで』
と鍵盤に向かい
EC1.言えなかった「ありがとう」
数人分のコメントを織り交ぜながらだったけど、もっと小さい箱ならともかく2500人のホールでのライヴでこれは鬱陶しいよ
MC
アンコールで出てきた時には真矢は[矢沢タオル]の真似をしていたらしい
分かんなかったよ
『LUNA SEAです。元LUNA SEAか?』なんて言われていた
4/13のJ@大阪では矢沢の[永世会]ネタを小野瀬が語っていたし、こんな直近でリズム隊二人が同じアーティストネタを使うとは珍しいな

『月曜日からのテーマ、GO☆』と始めたEC2.GO☆
まさにヘドバンしたくなる真矢お得意なリズムの曲なのに手拍子が演歌ですかぁ?
おいおい、そのちんたらテンポのclapはネェだろ
本気で崩れそうだったよ

捌ける時にはG-Per-Dr-Voxの4人で円陣組んで気合い入れやってるし。終わったところなのになぁ
その直後だけ真矢がステの背中をぽんぽん叩いていた
うーん、違和感がある…ミッチーにステが居たのも違和感だけどね
フミヤバンドで馴染みすぎているからかなぁ

EC3.ら・ら・ら

お目当ての真矢は、リーゼントだよ
エクステは12/24の夜中に切っちまったからなぁ
5/4もあれかな?
白いサテン時みたいなシルクの光沢のあるジャケット。左襟からたらしていた黒いタイみたいなのは判別つかなかった。
インナーは黒シャツでシルバーの細いストライプが入っていたかなぁ
ネクタイはかなり緩めていて首からぶら下げているみたい

スティック回しては激しく叩き付けるドラミング、そして折れたのは即後ろへ投げ捨て。吠えるような形相で叩いたりにこやかに笑っていたり楽しそうで良かったよ

何度か後ろのスタッフに指示していたり
他のメンツはどうかなぁと見回せば、あらら禿頭、スティーヴ衛藤じゃん
今回もいたんだね
コンガがメインだったかな

全体にDrの真矢はひたむきに叩き、それを見ながらスティーヴがパーカッションを乗せているね

中盤のアコースティックパートは真矢が『虹ヲコエテ』でコーラスとってるよ
小さいコンガみたいなのと板?木箱?担当。これにも[Pearl]のロゴが刻まれていたってことは木箱も正式な楽器か?
ステなら段ボールだろうが何だろうが打楽器にしちゃうのになぁ
ボンゴを叩いていたステはコーラスは担当なかったよ(彼の場合は拡声器の方が似合う)

全体に半分以上知らない曲だったけど(お目当ては真矢だから予習はしてない)、楽しい流れと構成だから飽きないしテンポが良くて、時間が過ぎるのが速い。
これはいいライヴだろうな。特にファンにはね