SEVEN HEAVEN
Live-Report2008
hide memorial summit
2008.5.3@味の素スタジアム OPEN12:00-START14:00-20:00

●DJ OZMA[1405-1442]
M1.アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
M2.超!
MC.
M3.EVER FREE
「スパイダーマン踊ろうぜ?」
でM4.Spiderman
M5.疾風迅雷
MC.
M6.純情
MC.
M7.アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
○DaizyStripper[1444-1502]
下手サブ
M1.MISERY
M2.ダンデライオン
M3.decade

○Ra:IN[1503-1531]上手サブ
M1.(?)
M2.(?)
MC.
M3.(?)
●RIZE[-1608]
M1.(?)
M2.(?)
MC.
M3.(?)
M4.(?)
MC.
M5.(コースト?)
M6.ピンクスパイダー
MC.
M7.(?)
○Versailles[1611-1631]
M1.The Love from Dead Ochestra
M2.Shout & Bites
M3.The Revenant Choir

○MarBell[1633-]上手サブ
M1.(?)
M2.(?)
MC.
M3.(?)
M4.(?)
●マキシマムザホルモン[1654-]
M1.What's up people?(?)
MC.
M2.絶望ビリー(?)
M3.ぶっ生き返す(?)
MC.
M4.シミ(?)
MC.〜振り付け
M5.ロッキンポ殺し(?
恋のメガラバ
○Phantasmagoria[-1752]
上手サブ
M1.神歌
MC.
M2.幻想曲
  ETERNAL SILENCE


●T.M.Revolution[1800-1840]
M1.ignited-イグナイテッド-
M2.Zips
MC.
M3.vestige-ヴェスティージ-
M4.resonance
M5.夢幻の孤光
M6.LOVE SAVER
M7.High pressure
○hurdy gurdy[1842-1857]
下手サブ

M1.レモネードアイスクリーム
MC.
M2.Flame
MC.
M3.フレンド
●hide with Spread Beaver
[1911-2012]
M1.HURRY GO ROUND
M2.Rocket dive
M3.POSE
M4.ピンクスパイダー
M5.DOUBT
MC.
M6.Celebration
M7.Ever Free
M8.DICE
MC.
M9.TELL ME
M10.MISERY



10周年ということで(10回忌ではない)hideの追悼イベント。

開催の報道はされたけど発表されたのが一ヶ月切ってるよ状態で2days通し券だと25,000円
イベントの趣旨からしたら初日がメインだけど、見たいのは2日目の方。

hide追悼の祭りなら後進のbandが色々出るのは重要だけど、B-TやGLAY、デランジェ辺りがいないのは惜しいな
場違いなOZMAやるなら氣志團にしろよな(どっちもどっちだが)
マキシマムザホルモンは音は悪くない印象だけどどうかな?。

女傑に誘われ2daysの参戦だけど、調布は遠いなぁ。
昨年秋に研修で来て以来だからいい思い出がないや
府中へ行って競馬に行った方が良かったかも

メンツから見てもまさに「陽」の日。
●DJ OZMA[1405-1442]
物販ではトップがオズマだとアナウンスしてたから、「まぁ見なくても」って客の多いこと
一番アウェーだったろうに、切り込み役を頑張ったよな、ほんとよくやった
氣志團は好きだしライヴは常連だったけどがOZMAは初めて。
音楽性が違うけどスタンスは変わらないね
ここまで盛り上がらない、反応のないM1.アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士が見れただけでもOK
うちらは相方が花と記念写真とっていた位だからねぇ。高いBGMだ
M2.超!
MC.
歌詞を間違えてあとから謝ってたM3.EVER FREE
「スパイダーマン踊ろうぜ?」M4.Spiderman
口上から猪木のテーマか?で始まったのはM5.疾風迅雷
ダンサーが捌けてMC.
M6.純情
MC. 「さっきは照れていたんだろ?物販で間に合わなかっただろ?」と言って
再度M7.アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
イベントも自分の立ち位置と役目をよく分かっているし頑張ったよ

下手サブの幕が上がれば、ベタな衣装の○DaizyStripper[1444-1502]
ダンデライオンしか知らない…でも音はいいね
カヴァーM1.MISERYがアカペラからかよってのは予想外だけど、こいつらのVoxスタイルから見ても、らしく仕上げたんだろうな
唯一知ってるM2.ダンデライオン、更にはM3.decadeでつなぎタイムその1が終了

次は上手のサブステージの幕が上がり、

○Ra:IN[1503-1531]上手サブ
PATAがツインネックのGプレイしていたM1.(?)のラスト、ベースを放り上げて取れず落としやがった
ギター交換してM2.(?)
MC.
ショルダーキーボードを振り回してるM3.(?)
楽器破壊して踏みつけまくり、とてつもなく不快な音楽だな
PATA『ありがとう、またね』

●RIZE[-1608]
個性も感じないしメインやんなくてサブでいいじゃんってのが正直な感想、
M1.(?)
M2.(?)MC.
M3.(?)M4.(?)MC.
M5.(コースト?)M6.ピンクスパイダーMC.
M7.(?) サクラサクラをギターで弾いて締め

○Versailles[1611-1631]
元マリスのローディかつLAREINEのVocal:KAMIJOの世界観と
メロディが気に入っているから一番楽しみにしてたけど、格好だけかよ
行きにも相方とラレーヌの「薔薇は美しく散る」カヴァーについて語っていたくらいなのに
声だけが衣裳と合ってるだけで、曲は別物じゃん。ハズレだな
M1.The Love from Dead Ochestra
M2.Shout & Bitesのヘドバンは今夜一番激しかった
M3.The Revenant Choir
「噛みついてみようかー!」
「大丈夫だ、俺はとって食ったりしないから……」ってこんなバンドなの? マリス崩れというのもおこがましい

○MarBell[1633-]上手サブ
メロも俺には合わないし、Voxの色気のなさが駄目。
ノリはいい M1.(?)
M2.(?)
MC.「chuしてあげてください」なんてMCは必死な形相だっただけに痛いな
勢いで相方にしてやろうかと思ったけどね
ベースのゴリゴリ感が気持ちよかった M3.(?)
M4.(?)

●マキシマムザホルモン[1654-]
意外なことに音だけなら初日で一番好みだったよ。
面白い奴らというよりばかばかしかったけどな
完全に立ち位置が違うOZMAと違って
こっちは外見や有り様が別物な意外は音楽だけならこのイベントの正統派だからな
M1.What's up people?(?)
MC.
M2.絶望ビリー(?)
M3.ぶっ生き返す(?)
MC.
M4.シミ(?)
MC.〜振り付け
M5.ロッキンポ殺し(?
恋のメガラバ

○Phantasmagoria[-1752]
UNDER CODE PRODUCTIONの孫は…様子見のつもりでいたけど、好みの音像だよ
沸き出したバンギャ…上手サブで2曲に絞ったんだろうな
孫と言えば「咲く」んだろうし、相方はそこだけは認められないと退いていたけどファンを見ていて面白かったよ
M1.神歌
MCで、解散していたけどオファーが合って話し合って参加を決めた話をしていた
ここは好感が持てたな
M2.幻想曲エターナルサイレンス

●T.M.Revolution[1800-1840]
ある種ルイマリーっぽい風貌の西川。
マグネシウム炸裂のM1.ignited-イグナイテッド-
M2.Zipsは間奏で上手へダッシュ。古いところから持ってくるなぁ
MC.
イントロからもうここまで合う曲は彼は持ち合わせていないだろうM3.vestige-ヴェスティージ-
青空からフリーダムが降りてきそうで大満足
西川も空を見上げて歌っていた気がする
M4.resonanceって新曲なの?
もうロングコートは脱いでタンクトップみたいな奴
M5.夢幻の孤光

『曲なんか知らんでいいです、暴れようぜ』とは、さすがだな
M6.LOVE SAVER
MC
M7.High pressureはアレンジ違うけど嬉しい締めだよ、野外だしさ
こいつもよく分かっているよね

○hurdy gurdy[1842-1857]
下手サブはアコギ弾き語りかな?異色の展開だけどゼペットストアの奴だよな

M1.レモネードアイスクリーム、MC.、M2.Flame、MC.、M3.フレンド

●hide with Spread Beaver
[1911-2012]

また春に会いましょうと映像と花火のみM1.HURRY GO ROUND
メンバーが入ってきて、イントロ花火のM2.Rocket dive
フレイムキャノン一列燃え上がりM3.POSE フレイムキャノンがウェーブみたいなの初めてだ
スゲー、野外だけにか
M4.ピンクスパイダー、M5.DOUBT
MC.、M6.Celebration、M7.Ever Free、M8.DICE
MC.、M9.TELL ME
M10.MISERYは映像と花火のみ
フィルムギグ生バンドつきって感じだな

SEVEN HEAVEN
Live-Report2008
hide memorial summit
2008.5.4@味の素スタジアム OPEN12:00-START13:30-20:00

○heidi.[1300?-1322]
下手サブ
M1.tell me
MC.
M2.泡沫
M3.レム
○TOKYO YANKEES
[1325-1340]上手サブ
M1.(?)
MC.
M2.(?)
M3.(?)

○LADIESROOM
[1342-1355]下手サブ
M1.ダメージ(?)
M2.ジェットコースター(?)
MC.
M3.せっくすろっくんろー(?)
■Dir en grey
[1400-1446]
M1.The Final
M2.REPETITION OF HATRED
M3.GRIEF
M4.MISCAST
M5.CONCEIVED SORROW
M6.dead tree
M7.OBSCURE(PV付)
M8.お経
M9.DOZING GREEN
M10.朔
M11.第3帝国
○the underneath
(TRANSTIC NERVE)[1448-]
M1.Getting closer
M2.Gekkoh
MC.
M3.DOUBT
M4.bite the bullet

○D'espairsRay[-1532]
M1.POSE
M2.SIXty∞NINe
MC.
M3.BRILLIANT
MC.
M4.MIRROR
○MUCC[1535-1605] 下手サブ
MC.
M1.蘭鋳
MC.
M2.梟の揺り籠
M3.志恩
MC.
M4.ファズ
MC.
M5.DICE
M6.リブラ
○OBLIVION DUST
[1608-1635]上手サブ
M1.限界破裂
M2.Microchipped
M3.Never Ending
M4.DESIGNER FETUS
M5.Radio Song
M6.24Hours Bazz
■LUNA SEA[1652-1753]
SE.月光
M1.Precious...
M2.G
MC.
M3.DEJAVU
M4.SLAVE
M5.SCANNER
M6.IN SILENCE
MC.
M7.Blue Transparency
M8.ROSIER
M9.TONIGHT
M10.WISH
MC.
M11.UP TO YOU
■X JAPAN[1837-1947]
SE.Amethyst
SE.PROLOGUE from WORLD ANTHEM
M1.Rusty nail
MC.
M2.SCARS
MC.
M3.Silent Jealousy
M4.hideムービー
M5.ピアノソロ〜Without you
M6.紅

MC.
EC1.Endless Rain
EC2.IV
MC.
◆セッション
〔X.有音、真矢〕
M1.ピンクスパイダー
(Gt.YOSHIKI Gt.SUGIZO Dr.真矢)

〔X.LUNA〕
M2.BELIEVE
(Dr.YOSHIKI Tambourine.真矢
Vo.TOSHI + RYUICHI)


□無敵BAND[-2058]
M1.X

客だしSE:Say Anything
北スタンドN下層の16列目辺りかな?
俺と相方の女傑それぞれに満面の笑みで『かっこよかったです』と声をかけてくれた方、本気で嬉しかったです
俺たちなりの盛り上がりを出し切れたよ
咲かないので…暴れる方だからさ

トリはXだろうし、いや、無敵bandか?だとしたら頭にX?
いやXのサポートに今回もSUGIが入るならLUNA SEAが頭か?
そんな思いで挑んだメインの2日目。
メンツは「陰」…嵐を呼ぶことでも有名な奴らも居る… 前日までのピーカン晴れ予想は小雨まじりな曇天の東京

会場に着いたら既に始まってるじゃん、SEじゃないよねって見たら奴ら
元々ヤンキーたちが入ったから13:30開演発表だったじゃん。なのに13:00からか?
前夜は2時まで新宿で打ち上げしてたから何もチェックしていねーよ
 ○heidi.[1300?-1322]下手サブ
M1.tell meをやっていた頃に到着。姉たちはグッズに言ったので相方と昨日の席へ
MC.
M2.泡沫、M3.レム

上手サブで本来の頭の○TOKYO YANKEES[1325-1340]
M1.(?)、MC.
M2.(?)、無敵大漁旗が出てきたM3.(?)

続いて下手に戻り○LADIESROOM
[1342-1355]
M1.ダメージ(?)無敵大漁旗が出てきたM2.ジェットコースター(?)
MC.『昨日は優しい人ばかりだったみたい』…これは確かにそう。『ドエスでいくぞ』
M3.せっくすろっくんろー(?)

■Dir en grey[1400-1446]
ツアーの合間どころか6daysの隙間だぞ。無茶やるよ
普通に黒や白のTシャツ姿だけど、まともならDirは一番暗いな…「アクロ」とかやったら似合うかもな
薫とSUGIZO揃い踏みと、女傑とも話したけどダブルしんや(太いのと細いの)も見たかったよ
Toshiyaのベースはサンバーストだけど淵の黒いところが太い奴
M1.The Final
M2.REPETITION OF HATRED
M3.GRIEF
カヴァー曲は7文字っていうネタからは、大方の予想どおりM4.MISCAST、薫、ソロを弾ききったな
ここからスローで痛い曲のパートM5.CONCEIVED SORROWM6.dead treeはともかく
PV付のM7.OBSCURE。しかもグロい方を流してまでやる必要があったのか?
M8.お経
M9.DOZING GREEN
M10.朔
M11.第3帝国
Popは排除したけどディープすぎず、奴ららしくやったな
マゴッツやクレバーやればFesっぽいけど、破壊力が違うからな。
この場を破壊しちまったらまずいし、何より趣旨に外れちまう
全体が見渡せる席だから、明るい中だと例年出ていてるドイツのフェスとかの光景がオーバーラップしたよ
こんな感じなのかなぁってね
自傷行為だけは今回に限って外すべきだったぞ。

○the underneath(TRANSTIC NERVE)[1448-]
相方が知ってるはず…って悩んでいたから元々TRANSTIC NERVEって話したら納得してた
よく知ってんなぁ、当然俺は知らない。
M1.Getting closer
、M2.Gekkoh
MC.
M3.DOUBT、M4.bite the bullet

○D'espairsRay[-1532]
外へ出て二人でビール飲んでたから漏れてくる音はカヴァーのM1.POSEだったはず
会場も多くがトイレ休憩などで民族大移動していたけど、カヴァーには湧くんだよなぁ
M2.SIXty∞NINe
MC.
M3.BRILLIANT
MC.
M4.MIRROR

○MUCC[1535-1605] 下手サブ
LUNA SEAトリビュートでCall...からやったいいバンドという印象
MC.M1.蘭鋳MC.M2.梟の揺り籠M3.志恩MC.M4.ファズ
MC.初めて自分で買ったCDが、hide「HIDE YOUR FACE」だったこととMステのDICEの衝撃話をして
M5.DICEではアンダーニースのギターがサポート。M6.リブラ

○OBLIVION DUST[1608-1635]上手サブ
数年ぶりにケンロイドを見たがさらに細く、頭は伸びていたな
M1.限界破裂M2.MicrochippedM3.Never Ending
M4.DESIGNER FETUSM5.Radio SongM6.24Hours Bazz 
オブリとLUNA SEAが一緒ときてもFAKE?はやんねーよな
この時にギタリストか?骨折したらしいね

■LUNA SEA[1652-1753]
リハする時間なんかスケジュール見ていたらとれないだろう
hide逝去時にレコーディングしていた 「WITH」「I for you」とか、カヴァーした「Scanner」あたりは押さえてくるかな?
むしろ「Tell me」かもな
ほんと、このイベントがあるから昨年末にONDやったんだろーなって気がしてならないよ

幕が開くと紺のパーライトのみ、流れてきたのはSE.月光
野外、しかもあの時と季節も時間も近いからやられたよ
しょっぱなから小野瀬がペットボトルを投げていたな
まさに『いつかどこかの空の下』は今日だよ、雨雲が切れて青空が広がっていた
おいおい、それから始めるのかよってM1.Precious...

イントロにはびっくりしたし嬉しかったM2.Gだけど、 ほとんど歌えないし歌詞は飛んだまま、
やっと歌えば違う部分の歌詞だし更に詰まって悪循環
PAの問題かと思ってたけどバンド音は出ているし、風で音が流れている訳でもなかった
歌声はONDと違って、悲しいかなRYUはいない河村だった
二日間で一番へたな演奏はこの辺りのルナシーだった、残念だ
MC.「今夜はこのhedeさんの素晴らしいイベント。LUNA SEAも思い切り楽しんで」
M3.DEJAVU
M4.SLAVE

「最大限の感謝とリスペクトをこめて...」
M5.SCANNER
まさかのM6.IN SILENCE ではINOと小野瀬が顔を見合わせていた
有音ソロの映像にヒデの画像が被った気がする
これを持ってくるのか…暮れ始めた空を眺めて聴けて最高な気分だよ

MC.「味の素スタジアム。一つになろうか?一つになろうぜ。お前らついてこいよ。いくぞぉっ!」

一番予想外なM7.Blue Transparency
M8.ROSIER

「いくぞ味スタっ!」とJのマイクスタンドブレーンバスターは健在。
M9.TONIGHT
は、ブレイク後にイノから再開するタイミングがなんか変
M10.WISH
MC.「あっという間に時は流れて。それでもここにいる皆と俺たちは時代の生き証人として
この熱いシーンを盛り上げていかないと...

最後の曲ですが、ここからもう一度始めるつもりで、あの空高く届くように」
なんて意味深にM11.UP TO YOU
Mステでやったのと同じ意味合いか?泣けてきちゃったよ
ONDでも聴きたかったんだよ
スタイル以前の曲ばかり並んだから、ヒデ生前に拘ったかと思っていけど、逝去後のものも二曲やったね
それこそXは当面先があるけどこいつらには曖昧模糊・五里霧中で何もないから貴重なステージだった

姉と同じように、ある意味息のあったヘドバンは気持ち良かった。世代が同じだからだな
余計に激しくていかれた感じがしていただろうな
まさに狂気を地でいっていたと思う


■X JAPAN[1837-1947]
転換に約40分と普通のイベントでは時間ロス
ヨシキに甘いんだろ SE.Amethyst
SE.PROLOGUE from WORLD ANTHEM
M1.Rusty nail
MC.
M2.SCARS
MC.
M3.Silent Jealousy
M4.hideムービー
ヨシキは何故か歓声にVサインしていたM5.ピアノソロ〜Without youが完全版というかフルサイズ
M6.紅
MC.
EC1.Endless Rain
EC2.IV、やっとゲストに有音(フライングV)

◆セッション〔X.有音、真矢〕
ヨシキが軽くピアノ弾きだしたのはM1.ピンクスパイダー(Gt.YOSHIKI Gt.SUGIZO Dr.真矢)
よ「お前らいくぞっ。気合い入れていくぞ、おらっ」
hideモデルギターのイエローハートもってきてるYoshiki
真矢がドラムに入って有音はギター替えて赤い奴。ムックの二人はどこ行った?

◆セッション〔X.LUNA〕

と「SUGIZO、LUNA SEAいるの?」
よ「LUNA SEA呼んできて」
と「隆一っ!!」
よ「Jっ!」
と「INORAN一っ!!」
と「じゃ、隆一、気合い入れてやってくれよぉ」
り「お前ら気合い入ってるかぁっ!気合い入ってるかぁっ スタジアム......スタンドぉっ(よ「スタンドっ」)、アリーナぁ
(よ「アリーナっ」)」
INOとJを紹介して、と「ドラムス真矢っ」
真「俺っすか?」
なんてお約束のボケしつつ真「皆、盛り上がっていくぜっ」
隆「ヨシキさん、LUNA SEA叩いてください。お願いします」
M2.BELIEVE(Dr.YOSHIKI Tambourine.真矢 Vo.TOSHI + RYUICHI)
本気で真矢がタンバリンとは、ネタじゃなかったか(後からギターになって結構動いていたよな)
ト『ヨシキ曰く物珍しいの行くぜ』「X JAPANとLUNA SEAでいくぜぇっ」
有音(サンバーストな色してた?あれはルナシーだけのときかな?)
ミクストメディアもあったはず
Toshiが歌えなかったりしたけどハモリのサビは隆一が下歌ったてた

□無敵BAND[-2058]
M1.X
歌いだしは隆一からRIZEへいったな。 次が西川…来てる?しかも衣裳じゃん
そしてToshi
ヤンキースとかは私服っぽいのになぁ
客だしSE:Say Anything 

台湾行きの話は三月に現地メディアが友人をインタビューしながら語ったのを聞いてたけど
大阪ドームは確実に拒否しそうだな

結局今日は八時間、二日で14時間か、きついなぁ
当時からの仲間たち、かわいがっていた後輩たち、更にそいつらがかわいがっていた奴らから、今の若手が集っての祭り
供養というより
こんな時代なんだよって見せれたと思うよ
俺としてはDir-LUNA-X-無敵だけで数万の価値があった。ほんとにね