SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

藤井フミヤ LAST COUNTDOWN

2008/12/31@日本武道館 OPEN21:30/START22:00

開演22:35/本編終了24:/終演24:
M1.永遠に死ぬまで
M2.Style
M3.キメゼリフ
M4.Join together
M5.FUNKY MONEY
M6.ハートブレイク
MCメンバー紹介
M7.裏通りの天使たち
M8.方舟
M9.MY PACE
M10.Very berry flavor
M11.HOW COOL
M12.白いアルペジオ
M13.LOVE HOTEL IN LAKETOWN
MC
M14.Some kind of love song
M15.君になる
M16.エンジェル
MC
Countdown
M17.君が代
M18.EVERYDAY EVERYTIME HAPPY NEW YEAR
M19.美しき独裁者
M20.rADICAL☆sTAR
M21.恋の気圧
M22.どんどこ男
M23.ROCK'N ROLL VAMPIRE
M24.Stay with me.

EC1.TRUE LOVE
EC2.ALIVE
MC乾杯
EC3.紙飛行機

藤井フミヤが10年間続けてきた日本武道館での
カウントダウンも最終回
思えば最初の激戦だったCDL
奇跡の最前だったなぁ、あの頃は円形ステージか

今年は開演予定がいつもより30分遅いのは何で?
夕方公演もないのになあ

どうやら前日と同じらしいが、定刻に客電が落ちたけど、
始まる気配はなくて、早く座れの合図だろうね
友人が最前で良かったなぁと眺めていたよ

5分押しでメンバーが入ると、暫くして姿の見えない
フミヤが歌い出したのが、M1.永遠に死ぬまで
意外というか眠くて、だるいのから来たな
武道館公演はともかく、ファンへの思いをこれに託したと思うのはひいき目過ぎるかな?
気怠い音色にしているな

M2.Style
Amazonsのコーラスがビブラートみたいに揺れていて、
不気味だね
フミヤは少しラフに歌っているな
M3.キメゼリフ
ちょっとテンポを上げてきたけど、こいつやるなら
ケモノマイハートの方がウケが良いだろうに
M4.Join together
一気に縦ノリアッパーへ持って行ったのに、次は緩いM5.FUNKY MONEY、更に落ち着いた
M6.ハートブレイク
になってテンポを落としていってるよ
左の下手のギターのフレーズがところどころ微妙に違うな
最後は倒れて締めて、綺麗にスローからピークに持っていく山ができている導入部分はうまい構成だね

MCメンバー紹介

M7.裏通りの天使たち
フミヤの左右に対称のシルエットを描く様に上手下手から照明をあてている
Amazonsのコーラスが馴染んでないなぁ
一転してダークなアッパーチューンのM8.方舟
POPなM9.MY PACEへと流して、更に軽くPOPなM10.Very berry flavorかと思えばM11.HOW COOL

ついに来た、俺たちロックファンの悲願だった狂乱のアッパーチューン
M12.白いアルペジオ
初めて(昨日からだけど)披露しているよな
ヘドバンしすぎて二階席から落ちそうだったよ
最後の絶叫は短いし、ガラスが割るSEはなかったよね

M13.LOVE HOTEL IN LAKETOWN
レイダウンのところの振付が綺麗にさっと降りていて綺麗だよ
さすがだな
ターンしまくり締めると、今年も残り23分程になったところで、
MC

M14.Some kind of love song
屋敷氏がアコギを弾くのはデフォルトだね

M15.君になる
アウトロでセンターの花道先へ行くと、リフトUPされて高いところで歌うのが
M16.エンジェル
ミラーボールはこの曲だけ光のラメをばらまいていた
最初のツアーのタイトルチューンみたいな曲だから、思い出深いな

MC
Countdownは、今年も紅白の精子をぶちまけるような風船の乱舞…

M17.君が代
上着を脱いで、一発目はM18.EVERYDAY EVERYTIME HAPPY NEW YEAR
前日はこの曲は素直にハッピーバースデーだったらしい
同じ歌詞変えるなら、Sweet Gardenの方でやった方が美しいと思うよ

M19.美しき独裁者
途中で恋人に捨てられそうな「集めていたアイドル写真」ネタを突っ込んでいたけど、
彼のPopチューンの中でも素晴らしいM20.rADICAL☆sTAR
一旦終わったアウトロを再度ループさせてるとフミヤは北スタンドへ上がったステージにいるじゃん

Pop系のノリのいい曲では最上位クラスなM21.恋の気圧
指揮者と4拍子の指揮はなかったね
僕は一人やっていたのはこの曲が好きすぎてのこだわりだ

M22.どんどこ男
縦ノリのこいつに流れるのは気持ちいい汗を流せていいね
この3曲はいいな。
これで締めればいいのに(もしくはヘヴンの入り口)

間が空いて12基のトーチがつくとM23.ROCK'N ROLL VAMPIRE
うーん、ここでテンポを落とすよりは一気に駆け抜けて欲しかったなぁ
ブレイクしての寸劇は、女を襲おうとしてジェニファー、違う?
誰なんだってやっていたな

久しぶりなかつての定番M24.Stay with me.とPopに本編の締めてきたね

EC1.TRUE LOVE
昭ちゃんがリフを刻んでいる前向きなアレンジだけど、オカズを入れてる左のギターの音が変
オケ自体はこういう展開も面白いけど、フミヤの声質に合っていないからチグハグ感があるな
原曲とRetakeの間な感じと友人が言っていた

EC2.ALIVE

MC乾杯

EC3.紙飛行機
最後に紙吹雪が舞っていた
「三本締め」して捌けた後で監督に言われたと戻ってきて「万歳三唱」

前日の不評は聞いていたけど!この構成はありだろうっ!!
別に、恋の気圧と白いアルペジオがあったからそれだけでOKということではなくね
細かい注文をつけるなら、POP ROCZKコンセプトならば、もっと縦ノリで固めて欲しかったり、キメよりケモノだろとかね
但し、最後のCountdownとしてはあり得ない

30日のPOP ROCKは悲喜交々だった様だね
結果として、有償公開ゲネプロでしかなかったわけで、07年末といい、フミヤは詐欺ばかりだな
同じなら同じとして公演タイトルを変えるなよ
せめて、入替えや差替えで変化を見せればともかく悲しいね

やはりラストカウントダウンと銘打たれたらお祭りを期待するだろう?
その点、確信犯で重きを置いていなかったのならファンへの裏切りだよ

いつものつまらないMCがほとんどなくてコンパクトになったから展開が良かったね
360°客を入れているからシンプルなセットなのは分かるけど、せめてライティングはもっとその分気合を入れてやらなきゃダメだろ
この辺は物足りない