SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

藤井フミヤ CONCERT TOUR 2008"F's KITCHEN"

2008.10.26(Sun)@京都会館 OPEN17:30/START18:00

開演18:06/本編終了20:05/終演20:35
M1.Tokyo Runaway Blues
M2.RAILROAD
MC
M3.SUNNYで!
M4.ケモノ マイハート
M5.タイムマシーン
MC
M6.着メロ
M7.ときめきのリズム
M8.ムスカリの花
MC
M9.Down Town Rain
M10.真夜中の歩道
M11.女神
MC

M12.Another Orion
M13.ヒカリ
M14.TWO PUNKS
MC
M15.キメゼリフ
M16.どんどこ男
M17.ストレイキャット
M18.ヘブンの入り口
M19.JOIN TOGETHER

EC1.TRUE LOVE
MC
EC2.未来永劫
MC
EC3.ふたつの青空
2日前にも京都へ出張できていたから中一日での遠征
丁度、かつてのホームグラウンドである「淀」
京都競馬場で菊花賞やっているからそのついで
なんだけどね
もっとも今年のメンツは小物ばかりでドラマも
無いつまんないレース
来週の秋天はすげえ面白そうなのにさ

ということで京都会館へ

踊ることについては物足りないから評価は低いけど、
曲とアレンジ、音空間についてはフミヤ
歴代ツアーでも上位に入る今回
ちぐはぐな流れはイマイチだが…今回のチケットは紫

席は5列目で今回一番前になるのかな?
相方が行けなくなったから急遽友人を連行したら、すぐ周りに知人がチラホラ

興味もないからほとんどフミヤは見てない。むしろメンバーの動きの方がよく見えて面白かったな
Dr.kyonのプレイが目の前だから勉強になったよ

佐橋氏、どんどこ辺りでリッケンバッカーっぽいけどヘッドが違うのを弾いていたな

Dr.kyonは第二のナギ的に色々やってる
ギター弾いて曲後半では次に備えてキーボードブースに戻ってその中で弾いてるし、マラカス振ったり
Sunnyで、では飛び込むようにフロントに出てきて青いボディーのギターでたまにトレモロアームを使っていたみたいに見えた
へヴンではフライングVだったかな?
意外と彼のカウントで入る曲が多いな

青空で歌詞飛んでやり直し
フミヤがジャケットを脱いだのは女神の後半だったかな?

38度越えの発熱モードになっていたから1/5は座っていたし、記憶もあまり無いんだよな
ライヴ中は更に高かった気もする

佐橋氏にMCの解説をしてどうするなんてぼそっと突っ込まれたり、
エコについてかなり真面目に一人語りをしたのに、終盤でかんでお笑いになったことは記憶にある

とにかくMCでは毎回座らせようとするのはやめて欲しいね
すぐ立つなら面倒なだけだ

着メロマイナーverは東京での、サビ始まりなんて話が転じたんだよね
確かに演歌っぽくムード歌謡さが増していて面白いな
特にコーラス陣ごいい味を出していた

レポすることも無いくらいセトリは初日から変更ナシ、やっぱどんどこ後に猫はダレるよ

セリフ、猫を座って休み、どんどこヘヴンジョインで頭振りまくる作戦立てたけど失敗
熱のせいだとしてもセトリまで飛んでた俺。。。情けない

 鴨川に等間隔に座るという毎度の鴨川川岸ネタで「鴨川に格子状に・・・」と言ったフミヤに、
「子牛状って・・・難しいよね」と本気でボケている佐橋氏…
京都出身のDr.Kyonも何度か座ったことがあるらしいが、俺も京都で暮らしていた頃に四条辺りは一度だけあるな
たいていもっと上流の出町柳辺りの川岸にいることがデートの時は多かったけど。
嫁サンとの初デートでも座った気がする。あれは社会人になってからだったけど。

綾部の方から豪太のお母さんが紫ずきんを差し入れしていたみたい。
楽屋でのこと、豪太母がよく喋る方で、対抗して受け答えできていたのは佐橋氏だけ
松たか子はどこにでもいるって話から、フミヤもどこにでもいると返され、ミッキーの真似をしてみせたり(名古屋でもやっていたな)

京都では紅葉していると思っていたらしいけど、11月下旬にならないと市内界隈は無理でしょう
ほとんど冬ジャンなんて言っていたものの、妙に関西弁のイントネーションにしていたMCばかりだったな



SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

藤井フミヤ CONCERT TOUR 2008"F's KITCHEN"

2008.11.1(Sat)@大阪厚生年金会館 OPEN15:15/START16:00

開演16:01/本編終了18:00/終演18:34
M1.Tokyo Runaway Blues
M2.RAILROAD
MC
M3.SUNNYで!
M4.ケモノ マイハート
M5.タイムマシーン
MC
M6.着メロ
M7.ときめきのリズム
M8.ムスカリの花
MC

M9.Down Town Rain
M10.真夜中の歩道
M11.女神
MC
M12.Another Orion
M13.ヒカリ
M14.TWO PUNKS
MC

M15.キメゼリフ
M16.どんどこ男
M17.ストレイキャット
M18.ヘブンの入り口
M19.JOIN TOGETHER

EC1-1.TRUE LOVE
MC
EC1-2.未来永劫
MC
EC1-3.ふたつの青空

EC2-1.ROCK'N ROLL VAMPIRE
万歳三唱
今夜のFFチケットは赤というかマゼンタだね
愛知厚生年金会館は昨日で閉館してしまったけど、
こちらはフェスティバルホール一帯が立て直されてなくなるからしばらく存続するのかな?
二階席から眺めていて、ふと思った

昨夜はハロウィンの仮装ってコンセプトをFCで呼びかけてやったみたいだけど、今夜はノーマル
珍しくほぼオンタイムで開演

3,4席隣がSexyな友人でラッキー、気合が入った衣装はさすが…
帰りに肌が綺麗だね、とか、似合ってるねなんてセクハラだよね発言してみたけど、綺麗に魅せる努力は凄いね
周りのオーディエンスを見回すとより際立って思う

真夜中の舗道、アマゾンズの女性の声にノビと艶がいつもよりなかったな?風邪か?
尚之のサックスソロは毎回違っていたっけ?なんか高音が多かった気がしたよ

着メロのマイナーverは京都より少し長く、しかも力を込めて唄っていたみたい
槇原に内緒でこっちで出せばよかったなんて話も出ていたね
それは是非聞きたいが、白戸家のお父さんはPVに出てくれなかったろうな

クレイジーケンさんと呼んでるフミヤに、
「なんて呼ばれているの?横山剣さんじゃないの?10本ほどやってきて、ずっと気になっていた」と突っ込む佐橋氏
日本語に訳すと「キチガイケンチャン」の「下町の雨」、なんて悪ノリし始めるし
それをマイナー調にしたらまさに演歌の世界だ

過剰に反応したオーディエンスに悪ふざけのフミヤは
「もうイッただろ?」
何故日本語は「イク」なのに英語は「COME」なのかになって
イクは、「どこかに行っちゃうんじゃ」と答えたDr.kyon
COMEについては豪太に振って
「スペルが違う」と答えるロンドン暮しの長かったドラマー
CUMなんだってさ
フミヤはFFのSNSがcomu comuだから危なかったなんて嬉しそう
佐橋氏も外人が見たらアダルトサイトかと思うとか乗っかってきた
藤井フミヤは日本のAV男優なんてネタは25年で初めてでは?
アマゾンズ三人にCUMをそれぞれにポーズでもとってもらわないと話が変えられないなんて佐橋氏がボヤいてる上に
次の曲振りでCUMなんて言ってる

「俺だってカッコつければカッコいいんだぞ」「歌っている時はかっこいいだろ?」
佐橋氏は、自分で言うか?と笑ってる

猫ではファミコンなんて唄っているけど、今日はDSiの発売日
隔世の感っていう奴だな

改めて、腕突き上げやヘドバンの方が好きなんだって我ながら再確認した
その点、ジョインもどんどこも曲は好きではないが、ライヴでは勢いでノレて気持ちがいい

昨夜のバンパイアを今夜もおまけでやって西日本年内最終公演が終わった
メンバーと一緒に捌けたフミヤがまた出てきて万歳三唱で締めて終演

帰りの新大阪に来たら友人達が改札内外に張付いている。。。
話には何度も聞いていたがあぁやってお見送りをやっていたのか
よくやるよ

駅で晩ご飯を食べていたら、メンバーの一部は先に帰った様だった
一応、東京行き最終までの間ではボーカリストは見なかったらしい
今日打ち合わせしたというFM802での9時間番組って何だ?