SEVEN HEAVEN
Live-Report2008
F-BLOOD 2008 TOUR"Ants"
2008.5.17(Sat)@ZEPP NAGOYA  OPEN17:00/START18:00

M1.Downtown 12
M2.世間知らずな膨らみ
M3.破滅の週末
MC
M4.「I」
M5.指輪
MC
M6.太陽の唄
M7.Serendipity
MC
M8.寝顔
MC
M9.口笛
M10.鼓動の夜曲
MC
M11.Ants
M12.路地裏のからすたち
M13.運命
M14.カモなのカモ
M15.I Love It! ドーナッツ!
M16.SHOOTING STAR
MC
M17.hand in hand
MC
EC1.白い雲のように
MCメンバー紹介
EC2.今夜の涙は最高
EC3.BLUES OF IF
EC4.恋するPower
開演18:00/本編終了19:50/終演20:18

ZEPP NAGOYAは年末のDIR EN GREY以来。
おっさん兄貴はFM愛知で生出演があったし、
前日に名古屋入り
ソロツアーは名古屋1日しかないのにZEPPとは
言え2days
動員だけなら似たようなもの

地元の俺を抽選で外しやがったから行く気0
だったFブラ名古屋土曜。
無理矢理連行されての参戦に近い
 ハコライヴでおばさんたちがどう動くのかが見物だからね

ライヴ前の予測として、アルバムOP「膨らみ」だとライヴのOPっぽいけど年末と同じになってつまんない
10年前と同じで「BLOOD#1」始まり「BLOOD#2」終わりの方がコンセプトが明確な気もするな
「指輪」みたいなベタなバラードはハコでは絶対に嫌な曲No.1
「ZEPP CORE tour」みたいな踊りまくりとは言わないけど、テンポよく流れてほしいと思っていた

俺のハコ基本姿勢はセンター2,3列で暴れるのが常なんだけどな
整理番号も後半だし、若い子ならともかく揉まれたくないので後ろで見るつもり。

頭からドラムが空気を震わせて切り出したのがM1.Downtown 12
フミヤは青いタンバリン
M2.世間知らずな膨らみ
M3.破滅の週末
ドラム音がカッコいいからSaxがPAのせいで弱いのか負けてるよ

MC
尚之はサンバーストなギターで M4.「I」
ホールならともかくハコでは鬱陶しい M5.指輪だけど、アレンジはストリングスもキーボードもないから
かつての「Brand New Love」をThe Partyツアーでやったみたいに
廃工場やロフトみたいなとこでやる80'sグループサウンド、ガレージバンドっぽい骨太さが合ったよ
これならハコでもOKだね

MCフ「歌いましょうか」
ナ「その前にガソリン」
フ「早くない?禁酒しろよ」
M6.太陽の唄…やっぱ歌詞飛んでる
M7.Serendipity

MC
M8.寝顔
フミヤがコーラスとりながら歌詞に合わせて「ヤバいよ」って言うほどに歌詞が飛びまくり、
中断するんじゃねーのって感じだった
MC
M9.口笛
M10.鼓動の夜曲
イントロの昭ちゃんGのディストーションが濁りすぎてて嫌だな

尚之はまたまたサンバーストのギターに交換してる
MC
M11.Ants
尚之はSaxに急いで交換して M12.路地裏のからすたち
M13.運命
尚之はギターに交換して M14.カモなのカモは音源よりテンポがかなり速くなって気持ちいいよ
尚之はSaxに急いで交換してM15.I Love It! ドーナッツ!、フロントで兄弟揃ってのツインボーカル
M16.SHOOTING STAR
MC
M17.hand in hand
19:45に本編締め

19:55に二人で出てきて
MC
EC1.白い雲のように
MCメンバー紹介
EC2.今夜の涙は最高は生では初めて聴いたよ
これだけでかったるかった2時間が吹き飛んだね
でもミラーボールがここだけ使われたけど意味が分からないよ。似合わないし。
EC3.BLUES OF IF
EC4.恋するPower
はっきりいって押しもないし、あんな程度でリタイアするなんかハコじゃありえないだろ
会場もゆるいね

ハコだからMC区切りを多くしているんだろうな
でもこんなかったるいナンバーばかりなのに2曲で区切っていくのは短すぎるよ

おっさん兄貴は素で名古屋じゃなく大阪だと思ってやがったな
弟が戸惑ってたが、かなりむかつく



SEVEN HEAVEN
Live-Report2008
F-BLOOD 2008 TOUR"Ants"
2008.5.18(SUN)@ZEPP NAGOYA  OPEN15:00/START16:00

M1.Downtown 12
M2.世間知らずな膨らみ
M3.破滅の週末
MC
M4.「I」
M5.指輪
MC
M6.太陽の唄
M7.Serendipity
MC
M8.寝顔
M9.今夜の涙は最高
MC
M10.口笛
M11.鼓動の夜曲
MC
M12.Ants
M13.路地裏のからすたち
M14.運命
M15.カモなのカモ
M16.I Love It! ドーナッツ!
M17.SHOOTING STAR
MC
M18.hand in hand
MC
EC1.白い雲のように
MCメンバー紹介
EC2.You love Rock'n Roll
EC3.Count up 00s
EC4.恋するPower
開演16:00/本編終了17:47/終演18:14

暇つぶしにカラオケ90分〔Dir en grey、LUNA SEA、及川光博、藤井フミヤ〕歌いまくってから会場へ
まったく魅力がないライブだからカラオケで満足!

久しぶりにすれ違った知人とオバサンばかりで前には行かないって話をして、昨日よりは、やや早く1100番辺りが15:25に中へ
昨日より二時間早いから日差しも強いし暑いよ

PA前にもたれてビール飲んでた。
このまま酒飲みながら軽く腰振ってみていたらよさげだけど一気に飲み干し、構え直してみても眠い
メンバーが入るとやや湿ったドラムが震えてM1.Downtown 12
M2.世間知らずな膨らみ
M3.破滅の週末
MC「Yeah!こんばんわじゃなくてこんにちわ」
「10年ぶりにF-BLOODライヴやってます」
ナ「本当にね、気づいたら10年経ってます」
「誕生日がもう一つあるみたい。9/21」「レコード、カセット、MD、CD、配信。これだけの年月を生きてきましたね」
M4.「I」
ガレージバンドっぽい M5.指輪

MC「今やっても古くも新しくもないって感じが…俺らは変わってないね」
ナ「精神面はね」
ナ「えーキャラクターにはない爽やかな」
M6.太陽の唄
歌詞は飛んだけど少しだけか。昨日に比べたらまだ許容範囲。
M7.Serendipityは本当にいい曲だね

MCナ「なきゃやらないとかいう…れっきとした大人なんで」
「尚之と作った曲は酒の歌が多いよね」
後ろでバンドが軽く「寝顔」を演奏始めてBGM
ナ「長い酒人生、こんなシチュエーションも」
「ありだろう? 俺、人の家ってあったぜ」
ナ「目が覚めたらトラックの中って言うのも」
昨日とは違いちゃんと歌っていたM8.寝顔だけど、ここまでは7割方寝てたよ
M9.今夜の涙は最高

おっ、ここで持ってきたかってびっくりしたから一気に目が覚めた
今回もこの曲のみでミラーボール。何故?

MC「大人になって振られると酒を飲むという逃げ道が…」
ナ「別に僕は毎日振られている訳ではないので」
 猪木の真似ってどこが似てるの?何が面白いの?
イントロの入りでミスって止まっちゃった
フ「しんみりとMCでもっていったのに」
ナ「…笑うところじゃないんで」
また暗転するけどやっぱり再開できなくてライト当ててMC再開…
M10.口笛
M11.鼓動の夜曲

MC「名古屋は酒の席で何歌うんだろうね」

確かにバスドラの音が効く M12.Ants
M13.路地裏のからすたち
M14.運命
一番破壊力のあるPopチューン M15.カモなのカモ
このためだけに参戦したようなものだけど、昨日ほど走ってなくてテンポは音源に近いかな?
尚之はSaxに交換してM16.I Love It! ドーナッツ!
フロントで兄弟揃ってボーカルをとってる 
普通のハコのロックバンドなら人が上飛んでる M17.SHOOTING STAR
禁止ライヴならモッシュとか起きそうな楽曲なんだけどなぁ…歳だからね

MC「時計は持っていないけどまだ明るいよね。弁当も消化しないまま終わっていくという」
M18.hand in hand
本編締めたのが17:42

17:52に二人きりで再登場するとツインギターになって
尚之のみのMC
フミヤはブルースハープで答えるのみで声を出さないよう徹底してる
EC1.白い雲のように

MCメンバー紹介
EC2.You love Rock'n Roll
大好きだけど聞き飽きたBlue moon stone、どうでもいいNaNaをやらなくてこっちで嬉しかったよ
これは10年前にもやっていたことだし、予想されたことだけどな
Blues...で締めるのかなって思ったらEC3.Count up 00s
歌い方がラフで親父的な雰囲気に仕上げていてよかった
EC4.恋するPower

尚之前の最前に居た友人によればバラードなどは隙間ができるくらいゆとり有り
アッパーチューン連続は多少圧迫されていたみたいだ
まぁ手ぬるいことには変わりがないな
近くで見ると、夜中に酔っぱらって自分で切ってしまったというフミヤの髪はかなりやっちゃった感があったみたい
500円禿とかになってなくてよかったね

フミヤのソロは好きだから、今回イマイチ肌に合わないのは尚之の要素だな
1曲多い割には昨日よりやや短めの尺で纏めたね
おっさん弟が酒飲みタイムなくなったからだな