SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"

2008.7.6(Sun)@日本ガイシホール OPEN16:00/START17:00

開演18:06/本編終了19:12/終演20:30
M1.純情ACTION
M2.黒い青春
〜B'zのLIVE-GYMにようこそ〜
M3.パーフェクトライフ
M4.ONE ON ONE
M5.一心不乱
MC
M6.OH! GIRL
M7.NEW MESSAGE
M8.TONIGHT(Is The Night)
M9.Wonderful Opportunity
MCメンバー紹介
セッション
M10.満月よ照らせ
M11.永遠の翼

MC(カメラ撮影)
M12.HOMETOWN BOYS' MARCH
名古屋ベイベーセッション
M13.愛のままにわがままに
僕は君だけを傷つけない

M14.GIMME YOUR LOVE
- 不屈のLOVE DRIVER -

M15.Liar!Liar!
M16.松本solo
さまよえる蒼い弾丸
M17.FRICTION -LAP2-
M18.SUPER LOVE SONG
MC
M19.光芒
EC1.BURN-フメツノフェイス-
MC
EC2.ミエナイチカラ

客だしSE:未発表曲

1月末から始まったアルバムツアーも4月からの
アリーナシリーズ終盤が近づいている名古屋
申込み忘れで取り逃したけど戦友から回してもらい急遽参戦。

家族からは断念するよう説得されたけどね
体が12月頭の状態にぶり返して悪化しちゃった
ライブ開演直前にも薬を飲んで身構えてた

笠寺に着くと雷鳴とかすかな雨模様
ツアートラックを眺め、グッズをさらっと
見てから中へ
男女兼用表示の男子トイレに女が行列だから野郎は皆避けていたよ

プリージア席はなく、一杯までアリーナ席
12列の後ろにもカメラレールがあり、観客の頭や腕ごしの絵が欲しいのかな?
無論ステージ前にはカメラレールがあり、クレーン、リフト、通常のカメラが共有していた

開演前はダンサーと警官に扮した奴らが会場各地で「1,2,3,アクション」をやって盛り上げてる
ステージは赤い幕の中

6分ほど過ぎて、警告音が鳴ったら警官に追われたダンサーがイントレを昇りだして
ステージ上でパフォーマンス…命綱が見えてますが…当然のように落っこちてM1.純情ACTION
バスドラが響き始めるとクモみたい。
幕が落ちて、人も落ちて開演!!

まだイントレの上に居たダンサーに「まだ居たの?彼女怒っていたよ。危ないって」
それで落ちてくると横断幕を広げて「welcome to B'z Live gym」って書いてあったと思うけどそれを見て
B'zのLIVE-GYMにようこそ〜

Key〜Drが入ってM4.ONE ON ONE
G交換してM5.一心不乱なんだけど、今夜の松本氏は、本編を通して珍しくギターの型を変えまくっていたな
この曲では黒ボディ白ピックガードの奴。
M6.OH! GIRLから、1,2,3でへM7.NEW MESSAGE
M9.Wonderful Opportunityの後でメンバー紹介して、
稲葉氏が一旦捌けるとKey soloから始まるセッション
稲葉氏の衣裳替えは三回かな
稲葉氏が着替えて戻ってきたらM10.満月よ照らせ
LEDパネルはほとんど何が映っているか見えなかったが、パネルを波うたせているのは初めて見た
松本氏がG交換してM11.永遠の翼

Drがマーチングドラム刻んで、稲葉氏がビデオカメラを受け取ると会場をLEDに映しながら
M12.HOMETOWN BOYS' MARCH
更にブルースハープを持ってきて名古屋ベイベーセッション
マラカスを持ち出すと、M13.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないはアコースティック風だね
M14.GIMME YOUR LOVEでのダンサー4人のパフォーマンスは凄いな
Call & ResponceしてM15.Liar!Liar!
すげえ気持ちいいM17.FRICTION -LAP2-は爆発力が違うな。カッコいいよ
アウトロでステージ前のカメラレールにマットを4枚敷き始めてなんだろうって思っていたら
M18.SUPER LOVE SONGでダンサーがステージから飛んだ直後にマグネシウム爆発って特撮かよ
そのためのマットでダンサーが捌けてすぐ撤去して元のカメラレールになってたよ

もうフレイムキャノン火柱立ちまくりなEC1.BURN-フメツノフェイス-
ステージ前面のみならずLEDの裏側も垂直に何本も
これって正面から見えたのかな?
更に後ろの壁面のライティングの隙間からも小さく吹き出しているし、熱いって
MC
松本氏は赤から白のGに切り替えてEC2.ミエナイチカラ
ラストの特効はアリーナクラスではでかすぎるだろ
視界はマジブラックアウト(ホワイトアウト?)

アリーナツアー初日はM8.夢見が丘、M9.Easy Come, Easy Go!に差し替え。
こっちの方が良かったなぁ
アルバムはイマイチだったけど、ライブはさすがだったよ
次は豊田スタジアム
ED.未発表曲

SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

B'z LIVE-GYM Pleasure2008 "GLORY DAYS"

2008.9.13(Sat)@豊田スタジアム OPEN16:00/START18:00

開演18:12/本編終了20:38/終演21:05
M1.BAD COMMUNICATION
M2.ultra soul
B'zのLIVE-GYMへようこそ〜
M3.裸足の女神
M4.BLOWIN’
M5.ねがい
M6.今夜月の見える丘に
M7.もう一度キスしたかった
MC
M8.恋心
M9.孤独のRunaway
M10.Don't Leave Me
M11.OCEAN
M12.NATIVE DANCE



○映像
*1990/太陽のKOMACHI ANGEL〜EASY COME,EASY GO〜?
*1989/B'z TV初出演、バッコミ
○SOUND JOKER
MC

M13.Oh! Darling(The Beatles)
MC
M14.だからその手を離して
-カラオケver

MC
M15.いつかまたここで
MC
M16.ONE
M17.LOVE PHANTOM
メンバ〜紹介
M18.ZERO
M19.juice
MC
M22.Brotherhood
M23.ギリギリchop

EC1.グローリーデイズ

MC
EC2.RUN
EC3.Pleasure 2008
〜人生の快楽〜

豊田スタジアムは仕事中に何度か通ったことがあるが、
入るのは初めて
台風も、その影響も何とか保ちそうだ

野外ライヴは音が流れなくて、天気さえ穏やかなら気持ち
いいから好き
今年の野外は5本目になる

Plesure tourを止めていたのに、20年だと復活か

イベントが幾つか有るけど、どうでもいいから慌てずに
向かった。
豊田は不便だよ
愛知環状鉄道に乗るのは、毎日万博に通っていた頃以来かも
2日ともにメインスタンドの端で遠いのは仕方が無いけど,
夕方の雨予報が気になる
定刻3分前に照明スタッフが命綱をつけタワーに上がるが、
始まったのは12分押し

OP映像の後の火走りは何だ!?瞬間でかっこいいぜ
M1.BAD COMMUNICATION

イントロから会場はウルトラソウルコールで気持ちいいM2.ultra soul

B'zのLIVE-GYMへようこそ〜

照明は白系の爽やかなイメージでM3.裸足の女神
B'zファンの東京の戦友を思いながら聴いていた
照明は金ピカな感じのM4.BLOWIN’
サンキューといいつつ、足を蹴り上げて締め
キーボードで暗転してM5.ねがいで、稲葉氏はマラカスもってきてたけど投げ捨てていたな
ラストのOH!YEAHは2人で一つのマイクだった
こういうのはユニットでは大事だよな

松本氏が座ってギターを弾き始めたら(ギターが変わってるか?)、青系の光に包まれてM6.今夜月の見える丘に
振り返れば、まんまるではないけどお月様が顔を出していた
Bメロで白から青になめらかに変わる照明が綺麗だ
紫系のライトのM7.もう一度キスしたかった
KEYにはKORG,OASISと入っていた

締めはギターとキーボードで、松本氏がキーボードを見て
タイミングをとっていたよ

マイクスタンドを持ち、白地のシャツに着替えた稲葉氏
ツアーロゴを4つでクローバー柄にしてる
MC
M8.恋心が無くっちゃね
ポップから一転、やや固めなM9.孤独のRunaway
赤系のライティングでかっこいい
稲葉氏のブルースハープと松本氏のギターの掛け合いを
軽くやってM10.Don't Leave Me
M11.OCEAN
変な振り付けのあるM12.NATIVE DANCEの照明は金ピカ
○映像
*1990/太陽のKOMACHI ANGEL〜EASY COME,EASY GO〜?
*1989/B'z TV初出演、バッコミ(腰振りまくり)、しかも股割りで締めてるし
1988になったところでステージには
○SOUND JOKERコーナー
着替えて清潔な感じの2人
MC
・さっきのビデオで何回腰を振っていたでしょう?
・腰振りがB'zの基本
・あれが皆さんに受け入れて、俺達ここまでもってこられた
M13.Oh! Darling(The Beatles)
MC
青ギターに交換して(ギターセミナーをやっていた頃の物で三本あったのに渚園で二本燃やしてしまい、残り一本)
大事にするよ、とKissしてた
M14.だからその手を離して-カラオケverの最後は背中合せだ
MC
M15.いつかまたここで
MC「Pleasureはまた続きます」、とセットのドアの向こうに去って行く2人

M16.ONE
グリーンのレザリアムがスモークにあたって雲が浮かぶみたいで歓声があがっていたM17.LOVE PHANTOM
松本氏は黒いギターになっている
この幻想的なところからハードなアッパーになる楽曲のかっこよさはたまらないな

メンバ〜紹介

2分割や3分割で今と過去のライヴシューティングを同期してるM18.ZERO
若いなぁー
ギターに合わせてフレイムキャノンが四発噴き上げながら、アウトロで松本氏はギターを投げてるじゃん
稲葉氏の蹴りがスイッチかな?
仕掛け花火がステージを走って、フレイムがまさに縦横無尽に走りまくりのM19.juiceとにかく燃える
さらに楽しいM20.愛のバクダンは最高、大好きだ
ラヴ&ピースなM21.BANZAI
MC
M22.Brotherhood
M23.ギリギリchop
座席に備え付けのタオルを振り回せばレインボーカラーに染まる会場
でもマフラータオルを振り回す一儲け多いなあ
20:38本編終了

20:44
EC1.グローリーデイズ
青系だったけど、歌詞の「新しい虹の」でステージ全体が七色に
ギターを変えてMC
EC2.RUN

アウトロでスタッフが通路閉鎖の仕込みに入っていたよ
EC3.Pleasure 2008〜人生の快楽〜は金ピカ系

せーの、お疲れー!の後で2人が上手下手に降りて、各々一周するから
アリーナの柵を支えるスタッフはお疲れ様。
スタンドも上から降りてきやがり邪魔だ。俺は一番端だったからこの最後のおまけだけは見やすかったよ

20年お疲れ様
知らない曲もちらほらあったけど、大好きな曲満載で大満足だ
あのフレイムは凄まじかったし、明日も仕事が終わったら行こう
SEVEN HEAVEN
Live-Report2008

B'z LIVE-GYM Pleasure2008 "GLORY DAYS"

2008.9.14(Sun)@豊田スタジアム OPEN16:00/START18:00

開演18:/本編終了:/終演開演18:05/本編終了20:35/終演21:02
M1.BAD COMMUNICATION
M2.ultra soul
B'zのLIVE-GYMへようこそ〜
M3.裸足の女神
M4.BLOWIN’
M5.ねがい
M6.今夜月の見える丘に
M7.もう一度キスしたかった
MC
M8.恋心
M9.孤独のRunaway
M10.Don't Leave Me
M11.OCEAN
M12.NATIVE DANCE

○映像
*1990/太陽のKOMACHI ANGEL〜EASY COME,EASY GO〜?
*1989/B'z TV初出演、バッコミ
○SOUND JOKER
MC

M13.Oh! Darling(The Beatles)
MC
M14.だからその手を離して
-カラオケver

MC
M15.いつかまたここで
MC
M16.ONE
M17.LOVE PHANTOM
メンバ〜紹介
M18.ZERO
M19.juice
MC
M22.Brotherhood
M23.ギリギリchop

EC1.グローリーデイズ

MC
EC2.RUN
EC3.Pleasure 2008
〜人生の快
急遽、瀬戸市の川嶋あいに行くことにした上、一本電車に間に合わなかったから、豊田にはギリギリ
暗くなるのが昨日より速いし、月の位置が数度ずれていたのは気のせいかな?

今夜月の、で月がなかったのは数分時間が早かったからか?

今日もメインスタンドの端で遠いなぁ。
実質2列目、終演段階ではもろに危険地帯だ
でも、柵がブロック毎に置かれたから空いていた

基本は全く同じ、珍しくMCが少し違った位かな、それも松本氏とのトークのみだ
稲葉氏のシャツが本編後半は前夜と違う気がするけど記憶がない

Juiceの火祭り、ステージ対岸に近い俺の位置でも熱かったぞ

今日は昼間の蒸し暑さご嘘のよう。風があり、心地いい夜だよ

定刻前辺りのSEは"恋のサマーセッション、Big Machine,Liar Liar"などの順

RUNの後半ではスタッフが柵の補強をして、人員配置を終えていた
普通なら本編後半が始まったら虎ロープとかで配置するものだろうに
本編では必要ないくらいに安全な良い子ばかりってことか

最後の挨拶回りは「いつかまたここで」を流して歌詞をスーパーで入れている
ほんの2m位のところに稲葉氏がいる
幸運なのかな・

Gを変えて、今夜もオーディエンスのコールがベース代わりなM2.ultra soul
締めのウルトラソウル4発はお約束だな

G交換して、キーボードからM5.ねがい
またGを交換して、軽いギターソロからM6.今夜月の見える丘に

Gを替えて、MC
かけあいからバンドセッションしてM10.Don't Leave Me
Gを交換して、M17.LOVE PHANTOM

アンコールは20:40
EC1.グローリーデイズ
挨拶回りが終わったのが21:02

昨日より早く始まったのに、終わったのは今夜の方が遅いのか
中身は変わらないのになぁ